NICEシステム WEB申請・電子申請

 “NICEシステム” による確認申請・検査申請手続き

■ NICEシステムのご案内

センターでは、設計者・事業者の皆様の申請業務の利便性を図るため、“NICEシステム”を導入しています。

《 NICEシステム 》

 ◆ご利用にあたっての留意事項◆

※ NICEシステムのご利用にあたっては、「センター友の会」への入会登録(会費無料)とNICEシステムの利用者登録が必要です。

※ 建築確認事前申請をNICEシステムによるデータ送信で提出して頂く必要があります。

※ NICEシステムを利用できる対象建築物は、建築基準法第6条第1項第4号及び第3号(建築基準法第68条の11第1項による型式部材等製造者認証を受けたものに限る。)に掲げる建築物に限ります。ただし、A2版以上の大きさの紙により印刷しなければ内容を確認できない物件等については受付できませんのでご了承願います。

※ 電子申請の場合、すべてのデータを電子データにより提出していただく必要があります(書面と電子データの混在はできません。)。

※ オプションサービス(以前のWEB申請に関するサービス)は、令和4年9月30日をもって終了しました。


NICEシステム利用による建築確認申請・検査申請の流れ

NICEシステム利用による申請の流れ

※1  電子的申請(紙申請): web上でデータ送信し、書面(紙)により確認申請または検査申請する場合(NICEシステムでの申請時に「紙申請」を選択)

※2 電子申請 : web上でデータ送信し、電子データにより確認申請または検査申請する場合(NICEシステムでの申請時に「電子申請」を選択)

※3 確認申請でNICEシステムを利用して申請(電子申請または電子的申請)されていれば、検査申請もNICEシステムを利用して電子申請とすることができます。

※4 確認申請が電子申請でも、検査申請で添付書類の都合により電子的申請(紙申請)とされる場合は、ご来店いただくか申請書を郵送していただく必要があります。

■ 電子申請

現在、紙によって行われている建築確認の本申請などの手続きを、インターネットを利用して行うもので、事前申請を済ませた電子データにより本申請していただくこととなります。

なお、副本の原本交付は電子データが基本となります。(希望者には、書面による副本の交付も可能です。)

また、NICEシステムを利用して本申請された場合、中間検査申請、完了検査申請についても電子申請していただくと、ご来店の必要がなく検査申請していただけます。

■ ご利用方法

(1) 申請準備
① 利用者登録

まず、「センター友の会」に入会(会費無料)し、会員登録をする必要があります。

NICEシステムご利用規約」、「申請マニュアル」をご確認ください。

“NICEシステム”ご利用規約  (PDF)

NICEシステムによる WEB申請・電子申請マニュアル (PDF)

※ 利用者登録

(登録承認まで今しばらくお待ち願います。)

 

(2) 建築確認事前準備
① 事前申請

・ホームページのトップバナー “NICE WEB申請システム”の「ログイン」をクリックしてください。

・WEB申請の「ログイン画面」が表示されますので、センターからメールにてご連絡させていただいたIDと、ご利用のお申込み時に設定いただきましたパスワードにより、「ログイン」をクリックしてください。

・確認申請書の情報を直接web上で入力し、それ以外の設計申請図書等の電子ファイルをNICEシステムにアップロードしていただきます。

 ※添付可能なデータのファイル形式 : pdfのみとします。

・以下、詳細な申請方法等につきましては別途お問い合わせください。

② 審査・審査完了

・質疑・補正事項が発生した時はメールにてやり取りします。また、審査の進捗状況を確認することもできます。

・質疑・補正事項のやり取りが完了しましたら、最終の申請データ(電子データ)のファイルをクローズし、次のいずれかの依頼をさせて頂きます。

1). 電子的申請(紙申請による本申請)の場合

・本申請の提出依頼(「正本依頼」と表示されます。打ち出して書面で提出してください。)

2). 電子申請(電子データによる本申請)の場合

・確認本申請の電子データ送信の依頼(「本申請依頼」と表示されます。システム上で本申請をお願いします。)

(3) 建築確認本申請
3-1. 電子的申請 (紙申請による本申請)の場合
① 本申請受付

NICEシステムにて事前申請を済ませた電子データを必要部数印刷し押印いただいた上で、申請者からの委任状を付けて確認申請書(本申請書)として事前審査を担当しましたセンター事務所までご郵送又は窓口にご提出ください。

書面により提出いただきました申請図書等が、最終の電子データと相違ないことをセンターで確認させていただき、併せて手数料のお振り込みを確認させていただいたうえで、申請書を受理し、引受承諾書兼手数料領収証書を発行します。

② 決裁・確認済証の発行

センターの担当決裁者による決裁が終了しましたら確認済証を発行しお渡しします。

また、事前に申し出があった場合、申請者(建築主)様の実費負担でご郵送させていただくこともできます。

3-2. 電子申請による本申請
① 本申請受付

NICEシステムの事前申請審査済みの最終電子データを提出していただきます。なお、電子申請の場合は、すべての申請図書等を電子データにより提出していただく必要があります。

本申請として提出された電子データが、最終の電子データと相違ないことをセンターで確認させていただき、併せて手数料のお振り込みを確認させていただいたうえで、申請書を受理し、引受承諾書兼手数料領収証書を発行します。

② 決裁・確認済証の発行

センターの担当決裁者による決裁が終了しましたら確認済証を発行し、書面によりお渡し (又はご郵送) します。

なお、副本については、基本的に電子データとなります。

事前に申し出があった場合、窓口において書面の副本を確認済証とともにお渡しすることができます。郵送をご希望の場合は、有料となりますが書面の副本を送付させていただくこともできます。

(4) 建築検査申請

NICEシステムによる電子的申請(紙申請)又は電子申請により、検査申請していただけます。

4-1. 検査申請

事前申請時、検査のご希望日をお知らせください(検査希望日を含め10日前から4日前まで(営業日)事前申請をすることができます。)。

事前に電話等で検査予約することもできます。詳しくは、センターホームページ「建築確認・検査>検査の予約申し込み」のページをご覧ください。この場合(NICEシステムで検査予約されない場合)、既に検査予約されている旨をチャット欄にてお知らせください。

書類(紙)による検査申請の場合、窓口申請の他、NICEシステム上で検査予約をした場合に限り郵送申請もできます。

4-2.電子的申請 (紙申請) による検査申請
① 検査申請

事前申請での補正事項のやり取りが完了しましたら、NICEシステムの電子データを必要部数印刷し、検査を担当するセンター事務所までご郵送又は窓口にお持ちください。

書面により申請いただきました申請図書等が、電子データと相違ないことをセンターで確認させていただき、併せて手数料のお振り込みを確認させていただいた上で、申請書を受理し、引受承諾書兼手数料領収証書を発行します。

② 現場検査

検査時間については、検査前日にセンターからお電話にて連絡させていただきますが、ご不在等により連絡がつかない場合、お手数ですがセンターにお問い合わせいただくか、ホームページにてご確認ください。

③ 決裁、合格証・検査済証の発行

センターの担当決裁者による決裁が終了しましたら合格証・検査済証を発行しお渡しします。

また、事前に申し出があり、宛先を記した返信用封筒をご用意いただければ、センターが郵送料を負担しご郵送させていただくこともできます。

4-3. 電子申請による検査申請
① 検査申請

事前申請での補正事項のやり取りが完了しましたら、NICEシステムの最終電子データを本申請として提出していただきます。

提出された電子データが、審査済の最終電子データと相違ないことをセンターで確認させていただき、併せて手数料のお振り込みを確認させていただいたうえで、申請書を受理し、引受承諾書兼手数料領収証書を発行します。

② 現場検査

検査時間については、検査前日にセンターからお電話にて連絡させていただきますが、ご不在等により連絡がつかない場合、お手数ですがセンターにお問い合わせいただくか、ホームページにてご確認ください。

③ 決裁、合格証・検査済証の発行

センターの担当決裁者による決裁が終了しましたら合格証・検査済証を発行しお渡しします。また、申請時に手渡しか郵送(無料)かを選択して頂きます。

 

お問い合わせ等

本システムの利用に関するお問い合わせ先

〒525-0050  滋賀県草津市南草津三丁目12番地6
(一財)滋賀県建築住宅センター
TEL:077-569-6505 FAX:077-569-6561
E-mail:skj41@zai-skj.or.jp http:www.zai-skj.or.jp

 

※当センターの各事務所でもご案内できますので、お気軽にお問合せください。